英会話教室や英語教材など、英語を学ぶときには何かとお金がかかります。
これは英語に限らずあらゆる言語を勉強するときにつきまとう問題です。
なるべくならお金を使わずに勉強したいと考えるのは私だけではないはず。
そこで使いたいのが、無料で言語を学ぶことのできるサイトやアプリなどです。
世の中にはいくつもの英語が勉強できるアプリが公開されており、世界中に愛用している人がいます。
今回は、「mondly」という言語学習アプリについて解説したいと思います。
mondlyは33もの言語を学ぶことができるアプリで、世界中の1000万人以上の人が使っています。
このmondlyは無料で充分に使えるアプリなのか、それとも課金しないと使えないのか?
実際にmondlyを使ってみて無料でも活用できるのか、課金が必須なのかを確かめてみました。
目次
Mondlyを無料で学習する方法
Mondlyは基本無料のアプリで、最初の1ステージと日替わりレッスンを無料で学ぶことができます。
最初の1ステージは「挨拶」です。
基本的な挨拶の仕方を学ぶことができます。
それ以降のレッスンは課金してアンロックする必要があります。
スマホアプリの場合は無料トライアルが7日間限定となっています。
トライアル開始から7日間使用すると、全てのコンテンツをアンロックするために課金の案内が出てきます。
無料ではほとんどのレッスンを受けることができないので注意して下さい。
Mondlyを無料で利用するメリットとデメリット
Mondlyを無料で使うメリットとデメリットを説明したいと思います。
メリット
・mondlyの基本的な学び方がわかる
無料で使うメリットは基本的な使い方が理解できるという以外にないかと思います。
Mondlyはデザインがキレイで、テキストばかりのアプリとは違い、初心者でも続けやすい印象があります。
無料で試せる時にどんなアプリなのかしっかり使ってみて、課金するかどうか判断して下さい。
最初のレッスンは基本的な挨拶だけですが、語彙問題や会話問題もあります。
会話問題は面白く、ネイティブの発音をするコンピューターと会話をします。
自動で流れてくる発音と同じようにマイクに向かって発音することで録音し、自分で発音チェックができます。
コンピューターが発音の診断を自動でしてくれます。
自分が話した内容に応じて少しコンピューターの返答が変わったりするのも面白いです。
デメリット
・全てのレッスンが受けられない
Mondlyを無料で使うデメリットは大きいです。
ほとんどのレッスンを受けることができず、挨拶以外を学ぶことができません。
Mondlyでは33の言語を学ぶことができますが、無料ではすべての言語で最初の1ステージと日替わりレッスンのみとなります。
Mondlyをフルに使いたいのであれば、課金するしかありません。
レッスンは画像を使った単語暗記の他、スペル問題、文章問題もきちんとあります。
それに会話レッスンもあるので、全て無料でできたら良かったのにと感じました。
ですが、このクオリティを無料で公開するのは難しいのかもしれません。
Mondlyに課金するメリットとは
無料ではほとんどのレッスンが受けられないことがわかりました。
では、課金するメリットは一体何なのか、説明したいと思います。
・全てのレッスンを受けられる
・必要なレッスンを選べる
とにかく課金することで全てのレッスンを開放し、どれでも選べる状態にできるというのが大きなメリットです。
機能的な素晴らしさは無料でも体験できるのですが、課金しないとレッスンをすすめることができません。
レッスンには以下のようなものがあります。
・恋愛
・旅行
・交通機関
・季節と天気
・飲食
・学校
・スポーツ
・ビジネス
・買い物
・ホテル
・レストラン
・緊急事態
・医者
また、文法、動物、食べ物、色、数字、体の部位などのレッスンもあります。
実用的なレッスンが多いので、英語に限らず外国語を学びたい人はmondlyに課金してフルに使うと良いのかなと思います。
Mondlyの無料でできる効果的な使い方
Mondlyを無料で効果的に使う方法を考えてみました。
なかなか無料ではフル活用できませんが、最初の挨拶のレッスンは受けることができます。
そのため、無料で33言語の挨拶の仕方を学ぶことができるとも言えます。
また、日替わりレッスンもあるので、毎日コツコツ日替わりレッスンだけを受けることも可能です。
ですが、英語など1言語に絞って学ぶのであれば、無料ではどうしても限界があります。
お金を使わずに効果的に学びたいのであれば、mondlyは適していないように思います。
Mondlyはどんな人にオススメ?
Mondlyは無料ではあまり活用できないことがわかりました。
では、どんな人であればmondlyが合うのでしょうか。
Mondlyがおすすめできる人の特徴を考えてみました。
・英語の学習に一定のお金を投資できる
・実用的な英語を幅広く学びたい
・文字ばかりの教材は使いたくない
・発音や会話も練習したい
・英語以外の言語も勉強したい
これらに当てはまる人にmondlyは向いていると思います。
Mondlyは無料ではほとんどのレッスンを受けることができませんが、課金すれば全て受けられます。
値段はかなり安い方で、料金設定は以下のようになっています。
・1ヶ月:1,176円(1言語)
・12ヶ月:5,650円(1言語)
・12ヶ月:56,498円→5,650円(33言語)
Mondlyに登録して数日間は割引のキャンペーンがあります。
12ヶ月契約ですべての言語が90%オフの5,650円で学べます。
月に換算するとたったの471円です。
これはパソコンからアクセスしたときの値段です。
スマホの場合はもう少し安くなります。
・1ヶ月:940円(1言語)
・12ヶ月:390円(1言語)
・12ヶ月:46,800円→4,680円(33言語)
スマホで契約すると月390円で全てのレッスンが全ての言語で学べます。
無料では限界がありますが、できるだけお金を使いたくないならmondlyが合っています。
そして、mondlyはレッスンのジャンルが幅広く、実用的な英語を学ぶことができます。
特定のジャンルしか学べないとか、語彙問題しかないというわけではありません。
必要な英語を勉強できるというメリットがあります。
しかも発音や会話練習問題もあるので、実際に使うことを想定して学ぶことが可能です。
画像も豊富で難しい文字ばかりのテキストとは違い、楽しく学ぶことができます。
日々の達成度も記録されるので、どのくらい勉強できているのか見た目でわかりやすいです。
英語以外の言語も学べるということが大きな特徴です。
英語圏以外へ旅行や仕事で訪れる時などにとても役立つはずです。
全てで33言語を学ぶことができるので、多くの国に対応できます。
海外旅行が好きな人は特に活用できるのではないでしょうか。
無料で使える英語アプリ
無料で効果的に学べるアプリとしては、例えば以下のものがあります。
・Duolingo
・mikan
・Polyglots
「英語は単語から覚えたい」という方には、mikanがオススメです。
→TOEIC940点の私がオススメする英単語アプリmikanの使い方
Mondlyの解約と退会方法
Mondlyに課金してみたけど合わなかった、続けられそうにない、というときは解約をしましょう。
アプリのレビューには退会方法がわからないというものが多く、迷いがちなところなのでしっかり確認しましょう。
アカウントを作らずにトライアルのみであれば、アプリを削除するだけでOKです。
課金している場合は、解約方法は以下です。
Iphone
自動更新はiTunes Store(App Store)から無効にすることができます。
「Apple ID」→「Apple IDを表示」でログイン→「登録」→「登録をキャンセル」の手順で自動更新を解除します。
Android
Google Playから無効にすることができます。
「メニューアイコン」→「定期購入」→「定期購入を解約」の手順で解約します。
定期購入を解除したらアプリを削除すれば退会となります。