オンライン英会話の「クラウティ」って兄弟児でレッスンをシェアすることってできるんでしょうか?
学研(Gakken)が運営している子供向けオンライン英会話教室の「クラウティ」。
兄弟がいてみんなに習わせたいけど、それぞれで入会しないといけないのか?
アカウントを使いまわしてレッスンを受けることができるのか?
家族全員で受けることもできるの?
などなど、クラウティが兄弟で一緒に使うことができるのか、その他の便利の便利な使い方などについて詳しく紹介していきます。
目次
クラウティは兄弟・家族でレッスンをシェアできる
クラウティは兄弟でレッスンをシェアすることができます。
というか、クラウティの魅力の一つとして、口コミなどでも話題になっています。
普通の英会話教室の場合、上の子の教室まで送って、終わりの時間に迎えに行って、下の子の教室にまで送って、迎えに行って・・・とかなり大変になります。
ところが、オンライン英会話であれば自宅で英会話を学ぶことができますし、クラウティであれば、兄弟でも姉妹でもさらには家族間でもレッスンをシェアして利用することができます。
もし、上の子がレッスンに参加できなかったら、下の子のレッスンへと振り分けられます。
病気や旅行などで受けられなかったレッスンを、家族の誰かがレッスンを受けることで消化することもできます。
クラウティはヘッドセットを装着してマンツーマンでのレッスンです。
そのため、家の中が騒がしくても、兄弟児がうるさくてもレッスンに集中できるような環境を整えています。
さらに、クラウティは1日1レッスンだけの受講も可能になっています。
そのため、1日のうちに、上の子は1レッスン、下の子も1レッスン、という受講形態も可能になっています。
1ヶ月で30回分のレッスンが受けられるので、兄弟・姉妹・家族間でレッスンを受ける日付や時間帯を決めておくのも良いかもしれません。
兄弟間で最大6人までレッスンを分け合える
クラウティの強みとして、月額費用を払っていれば、兄弟・家族間で最大6人分までアカウントを作って、オンラインレッスンを振り分けて使うことができる点です。
また、土日関係なく毎日でもレッスンが受けられる点です。
ただ、お子さんによっては学校が遅くなったり、遊びに行って帰りが遅くなったり、習い事があって時間がなくなったりと、毎日は受けられない場合もあると思います。
そんな時は、兄弟間でレッスンを振り替えたりすると、無駄なく受講できます。
また、兄弟・姉妹の振り替えだけでなく、家族間(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん誰でもOK)でもレッスンをシェアすることができます。
「でも子供とは学ぶ内容が違うしな・・・」
と思うかもしれませんが、大丈夫です。
クラウティのレッスンは子供向けの英会話だけでなく、ビジネス用、旅行用などレッスンのジャンルを選ぶことができるのです。
選べるジャンルとして、例えばこんなものがあります。
・観光客へのおもてなし英会話
・英語で子育てフレーズ
・英語文法の学び直し
・大人のためのやり直し英文法
・はじめての旅行英会話(飛行機・交通編)
・はじめての旅行英会話(ホテル編)
・はじめての旅行英会話(レストラン編)
子供向けだけでなく、大人も英会話が学べるよう、いろいろなジャンルの英会話が用意されています。
なので、最大6人分までレッスンをシェアできるのを利用すれば、家族みんなで英会話を学ぶことができるんです。
兄弟でシェアできる英会話スクールを比較
実は、兄弟間でレッスンをシェアできるオンライン英会話スクールはクラウティだけではありません。
できることなら、高品質のレッスンをなるべく安い料金で、兄弟レッスンを受けたいですよね。
そこで、人気の兄弟間シェアできるオンライン英会話スクールを比較してみたいと思います。
・クラウティ
共有:最大6人までOK(兄弟間だけでなく家族間でも可能)
料金:月額4,860円~
講師:フィリピン人
教材(テキスト):学研オリジナルの教材
使用するアプリ:ブラウザでの専用アプリ
予約:当日30分前まで可能
特徴:
学研(Gakken)が運営しているオンライン英会話スクール。
最大6人までレッスンをシェアできるので、兄弟姉妹だけでなく家族同士でシェアできます。
また、教材開発で70年以上の実績を誇る学研(Gakken)が提供する教材(テキスト)やレッスンはかなりの高品質です。
そんなレッスンを月5,000円以下で受けられるのでかなりお得なスクールです。
・リップルキッズパーク
共有:家族・兄弟姉妹・友達同士も可能
料金:月額3,065円~
講師:フィリピン人
教材(テキスト):Let’s Goなどのオリジナル教材
使用するアプリ:zoomとSkype
予約:当日の45分前まで可能
特徴:
子供専門のオンライン英会話スクールのパイオニアとして知られるリップルキッズパーク。
子供専門の英会話講師の育成に力を入れているため、子供からの評判が高いスクールです。
また、兄弟一緒にレッスンを受けれるといった点も人気です。
・イングリッシュベル
共有:家族間なら誰でもOK
料金:4,212円~
講師:フィリピン人
教材(テキスト):Let’s Goなどのオリジナル教材
使用するアプリ:Skype
予約:当日5分前までOK
特徴:
24時間オンライン英会話を受けれるイングリッシュベル。
18種類ものコースが揃っており、ほとんどの人が希望のコースを受けることができます。
イングリッシュベルはDMEメソッドに力を入れています。
DMEメソッドとは、「英語が聞かれたことを英語で考えて話す」という考えの教育法です。
DMEを身につけさせるにはイングリッシュベルでしょう。
以上、3つの兄弟間でレッスンをシェアできるオンライン英会話スクールを紹介しましたが、お子様の性格やレッスンを受けられる状況などを考えて検討してみてください。
クラウティの評判を口コミでチェック
クラウティの口コミや評判はどうなっているのでしょう?
いくつか参考になる口コミを紹介しましょう。
・30代 女性
クラウティというオンライン英会話スクールを始めてみました。
兄弟でもレッスンを分け合えるし、家族間でもレッスンの共有が可能っていうのではじめました。
最初は戸惑っていた子どもたちも1ヶ月すれば楽しそうにレッスンを受けています。
子供がレッスンを受けられない時は、自分がレッスンを受けているのですごく気に入っています。
・40代 男性
学研が運営しているということで信用性が高いクラウティを選びました。
隣でレッスンの状況を確認していると、さすがは学研。
教材の出来がすごいなーと感心しました。
子供は最初の数人の講師が気に入らなかったのか、すぐに先生を変えましたが、その後はお気に入りの先生に会えて継続してレッスンを受けています。
・40代 女性
兄弟でレッスンをシェアできるオンライン英会話スクールを探していたのですが、最初はリップルキッズパークを受けていました。
ただ、あまり子供の英語力が伸びなかったので、1年でやめてクラウティに変えました。
すると、3ヶ月くらいでメキメキ英語力が上がっていきました。
しかも兄弟とも。
リップルキッズパークは値段が安いのが魅力ですが、品質を考えるとクラウティが良いと思いました。
クラウティの口コミを見てもらいました。
20件くらい口コミを見ましたが、7~8割は「受けてよかった。」と感想を持っていました。
兄弟で英会話を受けさせるにはクラウティ!まとめ
学研(Gakken)が運営しているオンライン英会話スクール「クラウティ」。
兄弟間でレッスンを分けあえるだけでなく、家族間でもレッスンを分けあうことができます。
口コミの評判も上々のクラウティ。
気になった方は公式サイトで更に中身をチェックしましょう。